2016年5月11日
日産 セレナ(型式:DAA-HFC26)
ヒッチメンバーの取り付け事例を紹介します。
今回取付けたのは
【 取り付けた車 】 日産 セレナ(型式:DAA-HFC26)
【製品名】 SUNTREX(サントレックス)セレナ/ランディ タグマスターヒッチメンバー STD(スチール) Cクラス
【品番】 TUG-TM210140
■適合情報
適合型型式:
<セレナ>CBA-C25 CBA-NC25 (H17.5~H19.11)
DBA-C25 DBA-NC25 DBA-CC25 DBA-CNC25(H17.5~H22.10)
DBA-FC26 DBA-FNC26 DAA-HC26(H22.11~)
<ランディ>SC25 SNC25(H19.1~H22.10)
【取付所要時間】 4時間 ( 本体取付 2時間 配線 2時間 )
【ヒッチメンバーに取付に対し、苦労したこと ・ 注意すること】
<本体取り付け>
・リヤバンパーは外します。
・左側のステーを取り付ける際、ステーをフレームに当てがうのにマフラーバンドを外してマフラーをずらして入り込ませる必要がありますが、左ステーの穴位置を合わせたら先にマフラーをゴムバンドに戻さないとステーのネジの取り付けが困難です。
片手でステーを合わせながら、もう片手でマフラーをゴムバンドに取り付ける重たい作業です。
<配線>
・ヒッチメンバーについてくるハーネスだと、右側のテールランプから電気を取って回そうとした時、ギリギリの長さでパツパツになってしまいます。
長いハーネスにするか、延長するなどした方が 良いかもしれないです。
左のテールランプからなら余裕はありますが、マフラーがあるので 線の取り回しに注意が必要です。
【取付け画像】
ご紹介商品のご注文サイトはコチラ